ベル薬局辰巳台
☆マイサイズ☆
こんにちは(#^.^#)
辰巳台店です☺
前回ご紹介した☆マイサイズ☆
従業員が食べてみました☺
今回はミートソース+ペンネ!!レンジで温めてかけるだけ(^_-)-☆
味は薄くもなく、普段食べるミートソースとほとんど一緒(^^♪
パスタではなくペンネですが、ミートソースもからみが良くとても美味しかったです( *´艸`)
辰巳台店だけではなく、他の店舗にも置いてあるようなので、ぜひ食べてみて下さい!!
入社しました!
お疲れさまです。辰巳台店の松井です。
今日は、4月から入社した岸くんを紹介します。
みなさん、見覚えありませんか??
そうです、2016年1~3月実務実習していたあの岸くんです。
というわけで、もうすでに馴染んでいる岸くんです。
では、岸君ひとことどうぞ。
⇒『誠実、やさしさをモットーにやっていきます。これからよろしくお願いします!』
彼は今、頑張って勉強中です。そのうち投薬デビューもすることでしょう。
皆様、どうぞよろしくお願いします☺
今年も実習生が来ました。
こんにちは。秋の花粉症に悩まされている菅原です。
朝晩もかなり冷え込んできています。
今日ニュースで氷がはった地域があるとやっていましいた。
気温差で風邪をひきやすくなっていると思うので、気温に合わせて服装など調節できるようにしましょう。
辰巳台店には、9月5日から実習生が来ています。
今回も実習生からの一言を頂きました。
『明るい雰囲気の実習先で、毎日楽しく勉強させてもらっています。
患者さんに寄り添える薬剤師を目指して頑張ります。』
薬剤師になるために、辰巳台店で11月19日まで頑張ってくれます。
もう少しすると投薬の練習も始まりますので、皆さんご協力お願いします。
実習生の勉強にもなるので、わからない事があれば、いろいろと聞いてみて下さい。
これから、ますます寒きなってきます。風邪をひかないようにみなさん気をつけて下さい。
小学生職場体験
お久しぶりです。辰巳台店の菅原です。
梅雨に入り毎日ジメジメ・・・・嫌ですね。
私は湿度が高いのが苦手なので・・・毎日きついです。
これからの時期、熱中症になりやすくなるので、汗をかかなくても水分補給はしっかりとしてくださいね。
6月21日に辰巳台西小学校の生徒さんが職場体験にやってきました。
マーブルチョコを使い分包の体験をしたり、実際に軟膏を混ぜてみたり、
患者さん役と薬剤師役に分かれて服薬指導を体験しました。
白衣を着て、体験してくれた二人は、本当に小さい薬剤師さんみたいでした。
体験に来てくれた生徒さんが、薬剤師という仕事に少しでも興味をもってくれていたら、うれしいです。
認知症サポーター養成講座を開きました。
先日お知らせさせていただきました、認知症サポーター養成講座を行いました。 講師は高橋さんに来ていただきました。 患者様も5名参加していただき、一緒に学ぶことが出来ました。 疑似体験ということで、目を瞑り、講師の方が認知症の患者さんの状況を話してくれるのですが… 話をきいているうち、私はすごく寂しく、不安な気持ちになりました。
認知症の方は日々こんな気持ちで過ごしているのかと思うと…辛くなり、少しだけでも不安をなくせれば…と思いました。 そして、そんな認知症の方にどう対応すればいいか。も学べとてもためになった講座でした。 各自治体でもひらいてくれているので、皆さんもぜひ受けてみてください。 。
待ち時間対策
こんにちはー☆
辰巳台の澁民です(^^)
涼しくなりましたね。最近は、風邪をひいて来局されるお子様が増えてきました。
粉薬・シロップ処方が連続で入ることが多くなり、どうしても、患者さんの待ち時間が長くなってしまいます。
申し訳ございません。
☆そこで☆
事務スタッフの朱美さんが
『具合が悪いのに、お薬ができあがるのを、頑張って待ってくれている、よい子のために♡』と、
作成してくれた、指人形です。 続きを読む
経口補水液の選びかた☆
こんにちは(^_^) 辰巳台店、澁民です☆
あっついですねぇ・・最近 薬局には、熱中症の患者さんが数人いらっしゃいました。
自分は大丈夫、、なんて思ってはいけませんよ。
辰巳台では、3種類の経口補水液と、ポカリスエットを取り扱っております。
値段もお手頃・・ こちらです (^^) 続きを読む
職場体験学習♪
こんにちはー! 辰巳台店、澁民です。
6月23日、辰巳台西小学校の6年生、2名が職場体験学習にきてくれたので、その報告をします♪
2人は、ご挨拶をきちんとできる、素直で良い子たちでした。
『白衣、着てみる?』
『はいっ(^^)』
2人とも、白衣を着て、テンションUPです♪
ではさっそくやってみましょう!