ためして薬膳~疲れ目・ドライアイ~
こんにちは😄
ベル薬局辰巳台店です😉
コロナ禍の昨今、在宅勤務でパソコンと一日中にらめっこという方も多いのではないでしょうか❔
また、自宅で映画を見たり、ゲームをしたり・・・目を酷使することが、増えてしまいますよね。集中して画面をみると、目も疲れるし、また、瞬きの回数が減ってしまい、ドライアイにもなりやすいですね💦
そこで、今回は「疲れ目・ドライアイ」について、お送りします👀
漢方では、「目」は、五臓の中の「肝」と深い関りがあると言われています。
「目を酷使すると、肝血を消耗する」と言われ、かつて、中国では、「出産は血液を大量に消耗するため、産後は本を読んではいけない」と言われていたそうです。
パソコンやスマホ、TVはなくてはならない現代社会。
日頃から、「肝」を補う食材で、肝の働きをサポートしてあげましょう。
「肝」を補う食材は・・・
うなぎ、あなご、いか、牡蛎、あさり、しじみ、レバー、人参、セロリ、菜の花、クコの実、などです。
クコの実は、漢方薬としても用いられ、「肝」や「腎」を補い、視力減退や風にあたると涙が出る、頭のふらつき、腰のだるさなどに良いとされています。
また、アンチエイジング効果もあるため、海外では「ゴジベリー」という名前で呼ばれ、美容目的でセレブ達に愛用され、ブームになりましたね😊
世界三大美女の一人「楊貴妃」の美の秘訣も、クコの実だったとか!
クコの実は、スープや炒め物に入れたり、トマト煮などの煮込み料理に入れたり・・と、様々なお料理に合わせやすく、使い道は色々なので是非取り入れてみてください!
今回は、クコの実入りキャロットラペを作ってみました。
クコの実のほんのりした甘さがアクセントになりGOOD!

また、ヨーグルトとの相性もグッド❣
クコの実とブルーベリーやストロベリー、ラズベリーなどのベリー系とジャムを作ってみました。冷凍のミックスベリーにクコの実と砂糖、レモン汁を加え、レンジでチンしただけで簡単にできちゃいます🍴

もっと簡単な方法は、ヨーグルトにクコの実を一晩漬けておくだけ!翌朝には、クコの実が柔らかくなり、美味しくいただけます😋

さらに、ドライアイでお悩みの方は、ビタミンAを多く含む食材もプラスしてとると良いですね❣
ドライアイに・・・
乳製品、卵、モロヘイヤ、ほうれん草、かぼちゃ、小松菜、など
疲れ目でお悩みの方は、視神経の働きを活性化するビタミンBが含まれる食材を合わせると効果的です❕
疲れ目に・・・👀
玄米、豚肉、カツオ、卵、にんにく、納豆、乳製品、アーモンド、ピーナッツ など
まずは、パソコンなどの長時間の連続使用は避けてくださいませね。一定時間ごとに遠くの景色を見たり、目を閉じて目や視神経を休ませたりと、適度に休憩をはさみ、目をいたわりながらお仕事なさってくださいませ👀
次回は、「便秘」についてお送りします😊